(終了しました)
2018年1月14日23:59まで。
楽天カード入会を考えている方に朗報です!
前の記事にも追記で書きましたが、書き足したいこともあるし、やはり記事をわけてみようと。
前の記事はこちら。
今回のは本気で過去最高なので、これを逃したらまたいつ出てくるか…
楽天カード入会キャンペーン@ECナビの詳細
合計24,000円相当と書いてますが、その内訳は、
- 170,000 ECナビポイント(10pt=1円)
- 7,000 楽天ポイント
2018年1月12日〜14日までのわずか3日間のキャンペーンです。
ソラチカルートユーザー応援キャンペーンと称して、Pexポイントに交換すると10%ポイント還元中みたいです。
ソラチカルート閉鎖の3月31日までとなっており、楽天カード発行の加算時期が「翌月末」なので、今すぐ発行すれば間に合う計算ですね。
対象カードは、楽天カードと楽天プレミアムカード。
おトクなのは断然、年会費無料の楽天カードです。
楽天プレミアムカードは年会費10,800円でありながら、通常399ドルの「プライオリティパス」が無料でついてくるので、国際線にたくさん乗る人なんかはおトクです。
ちなみにサッカークラブのFCバルセロナとコラボした「バルサカード」は対象外なので、ご注意ください。
詳しくはこちら。
ちなみにこれ、私がこれまで見た中で一番高い還元率です。
前の記事で紹介してから、すでに3人の方から楽天カード発行報告を受けました。
ECナビって大丈夫なの??
心配になるのは当然ですね。
あまり聞き慣れないポイントサイトかもしれません。
有名どころと言えば、
- 出川哲朗のCMで知名度うなぎのぼりの「ハピタス」とか
- JALマイルに最高90.0%のレートで交換できる「モッピー」とか
- クレジットカード案件につよい「ちょびリッチ」とか
そんなところです。
しかし、実は、私がJALマイルを貯めようと決意して、色々なポイントサイトに登録するはるか前から、この「ECナビ」を使っていました。
だいたい15年くらいのお付き合いです。
昔はマイルとかには興味なくて、ただのお小遣い稼ぎだったのですが、「お買い物前に経由するだけでお小遣い」「時間をお金に換える」という意味では、とても使いやすいポイントサイトです。
何回もポイント交換したことがありますし、すごく歴史のあるサイトなので、不安になる必要はありません!!
ECナビの弱点
昔から一番長く愛用していたのに、私は今、完全にECナビからは離れて他のポイントサイトばかり使っています。
そんな人が多くなって、ECナビ側が焦ったおかげで、今回のような高還元が実現したのでしょうけど(そういう意味では感謝されるべきなのか…笑)。
私がECナビを使わなくなった理由。
ECナビの大きな弱点。
それは、ポイント交換先が圧倒的に少ない!
じゃーん!!
これだけ。
大事なことはもう一度。
- Pexポイント
- Amazonギフト券
- iTunesギフト
- Vプリカ
たったこれだけなんです。
Amazonギフト券など、お金に近い形で換えると、
6,000pt(10pt=1円分)→500円
と目減りしちゃうし。
Pexポイントからマイル等に換えるとしても、ドットマネーと比べたらレートの悪さは一目瞭然です。
(参考)
そこで一念発起したのでしょうか。
今回のキャンペーンは、そんな弱点をも吹き飛ばすほどの破壊力です。
最後に
今回は、最近すこし分が悪い「ECナビ」が先制攻撃した形ですね。
今後、他のポイントサイトが反撃にでるのか分かりませんが、これまでで最高額であることは間違いありません。
楽天カードに興味があった方は、これを機に発行するのがベストだと思います。